雪下ろしで疲れてしまって、午後はCDを聴きながらぼんりしていた。
またもや適当に、プレイヤーに入れて聞くとも無く流し放しにしていたけど、この曲で耳が生き返った。
http://www.youtube.com/watch?v=9zV6LDc8Ldo
この歌好きだな~。
癒し。
またもや適当に、プレイヤーに入れて聞くとも無く流し放しにしていたけど、この曲で耳が生き返った。
http://www.youtube.com/watch?v=9zV6LDc8Ldo
この歌好きだな~。
癒し。
雪降りのせいか病院は空いていた。
受付 診察 支払い と、1時間程で済んでしまった。
相変わらずF先生は、ボーとしてましたが、こういうキャラなんでしょう。
「時間が有る様だったら、脳波の検査して行く?」と急に言われてもね~。
「う~ん、これから年末にかけて忙しいもんで、今日くらいしか雪下ろし出来ないんですよね~。だから、今日は帰って雪下ろししますんで、次回の診察の時にお願いします。」
「そうだね。この雪だもんね。では次回。」
と言う事で、ダッシュで帰って、着替えて即屋根に上がった。
やはり結構の量積もっている。
1m20㎝位有るな。
下の方は締まって堅いが上はフワフワで掘り辛い。
ここは、必殺2段掘り! 上の新雪だけ先に落として、次に締まった雪を落とす。
一見2度手間の様に見えるが、実はこっちが早いのだ!。
本屋は2時間程で終わった。
今年、下屋の屋根だけトタンに張り替えて、自然に雪が落ちる様にしたので、一手間省けた分早い。
オヤジが倉庫の屋根だけ掘ってくれたので、続いて車庫に取り掛かる。
こっちは面積が狭いので20分程で終わった。
結局、お昼前には全部終わってしまった。
以前は、一人で1日仕事だったけど、手分けをしたり、屋根換えをしたりで効率が上がった。
しかし、今日は絶好のパウダー日和だったので残念だったね~。
さすがに、午後から八海山に向かう気にはなれなかったね。
もしかしたら今日は【THE DAY】だったのでは・・・。ザンネン!
受付 診察 支払い と、1時間程で済んでしまった。
相変わらずF先生は、ボーとしてましたが、こういうキャラなんでしょう。
「時間が有る様だったら、脳波の検査して行く?」と急に言われてもね~。
「う~ん、これから年末にかけて忙しいもんで、今日くらいしか雪下ろし出来ないんですよね~。だから、今日は帰って雪下ろししますんで、次回の診察の時にお願いします。」
「そうだね。この雪だもんね。では次回。」
と言う事で、ダッシュで帰って、着替えて即屋根に上がった。
やはり結構の量積もっている。
1m20㎝位有るな。
下の方は締まって堅いが上はフワフワで掘り辛い。
ここは、必殺2段掘り! 上の新雪だけ先に落として、次に締まった雪を落とす。
一見2度手間の様に見えるが、実はこっちが早いのだ!。
本屋は2時間程で終わった。
今年、下屋の屋根だけトタンに張り替えて、自然に雪が落ちる様にしたので、一手間省けた分早い。
オヤジが倉庫の屋根だけ掘ってくれたので、続いて車庫に取り掛かる。
こっちは面積が狭いので20分程で終わった。
結局、お昼前には全部終わってしまった。
以前は、一人で1日仕事だったけど、手分けをしたり、屋根換えをしたりで効率が上がった。
しかし、今日は絶好のパウダー日和だったので残念だったね~。
さすがに、午後から八海山に向かう気にはなれなかったね。
もしかしたら今日は【THE DAY】だったのでは・・・。ザンネン!
ワイド版 ガラスの仮面(14)
2009年12月21日 読書
ついに【紅天女】を見る事が出来ました。
コアなファンの方は、何をいまさらと思うかもしれないけど、にわか【ガラかめ】ファンのオイラは、この毎月発売のワイド版でしか読んでいないので、月影千草の幻の【紅天女】の再演には感動しましたね。
それとマヤと亜弓の本当の意味での対決、お互いの魂の本音のぶつけ合いのガチンコ勝負、そして改めてお互いを認め合い勝負を誓う二人の友情に心打たれた。
でも、マヤの恋の行方は・・・。
コアなファンの方は、何をいまさらと思うかもしれないけど、にわか【ガラかめ】ファンのオイラは、この毎月発売のワイド版でしか読んでいないので、月影千草の幻の【紅天女】の再演には感動しましたね。
それとマヤと亜弓の本当の意味での対決、お互いの魂の本音のぶつけ合いのガチンコ勝負、そして改めてお互いを認め合い勝負を誓う二人の友情に心打たれた。
でも、マヤの恋の行方は・・・。
なんじゃこりゃ~。
この雪の積もり方は半端じゃね~。
また、一晩で50㎝は降ったな。
屋根の雪下ろしをせねばならんな。
まてよ、八海山に行ってパウダー喰って来るか。
・・・あっ。
今日病院に行って薬を貰ってこないと、年末で忙しいので行ってられないな。
仕方ない。
病院に行って来てから、雪下ろしだな。・・・だな。
この雪の積もり方は半端じゃね~。
また、一晩で50㎝は降ったな。
屋根の雪下ろしをせねばならんな。
まてよ、八海山に行ってパウダー喰って来るか。
・・・あっ。
今日病院に行って薬を貰ってこないと、年末で忙しいので行ってられないな。
仕方ない。
病院に行って来てから、雪下ろしだな。・・・だな。
来年の抱負なんて思い付きもしない。
仕事は、生活して行く為のもの。それ以上でも以下でも無い。
年々行動力は鈍り、遣りたい事すら出来ない。
一応は、歳は取って世間的には一人前の大人とみられるので、いろんな足かせが出来て来る。
頭の中は、10代のままなのに・・・。
同級生と集まっても、話がつまらない。
同じ時間軸を生きて来たのに、一つ石ころに躓いてしまっただけで、全く違う脇道に入り込んでしまった気分で話を聞いている。
「おまえは良いよな~自由人で」と言葉では言ってくれるが、どう見てもお前の方が世間的に見ても全うで幸せな人生に見えるぞ。
愚痴話も、深刻に聞こえないのは、一人もんのひがみ。
そんな奴らの話をよそに、誰も聞いていない歌を歌う。
http://www.youtube.com/watch?v=vJ0RYX5igfg&feature=related
一人涙する。
仕事は、生活して行く為のもの。それ以上でも以下でも無い。
年々行動力は鈍り、遣りたい事すら出来ない。
一応は、歳は取って世間的には一人前の大人とみられるので、いろんな足かせが出来て来る。
頭の中は、10代のままなのに・・・。
同級生と集まっても、話がつまらない。
同じ時間軸を生きて来たのに、一つ石ころに躓いてしまっただけで、全く違う脇道に入り込んでしまった気分で話を聞いている。
「おまえは良いよな~自由人で」と言葉では言ってくれるが、どう見てもお前の方が世間的に見ても全うで幸せな人生に見えるぞ。
愚痴話も、深刻に聞こえないのは、一人もんのひがみ。
そんな奴らの話をよそに、誰も聞いていない歌を歌う。
http://www.youtube.com/watch?v=vJ0RYX5igfg&feature=related
一人涙する。
降りすぎ。
2009年12月19日
降ったには降ったけど、なにもこんなにまとまって降らんでもね。
まあ、当たり前の量なんだけど、一から準備をするとなると結構辛い。
それで、お客さんが来てくれればやりがいが有るけどね〜。
誰も居ない。
オープン初日ってこんなものだっけ?
まあ、当たり前の量なんだけど、一から準備をするとなると結構辛い。
それで、お客さんが来てくれればやりがいが有るけどね〜。
誰も居ない。
オープン初日ってこんなものだっけ?
やれば出来るじゃん。
待ちに待った本格的な降雪。
昨晩より降り出した雪が、一日で40~50㎝積もりました。
まだ十分とは言えないけど、何とかスキー場もオープン出来る様で、今日連絡が来ました。
明日からリフトのオジサンです。
この寒気も長続きしない様なので、今のうちにたくさん降って置いて貰わないと後で困る。
ひと時難儀をするけどその方がいい。
待ちに待った本格的な降雪。
昨晩より降り出した雪が、一日で40~50㎝積もりました。
まだ十分とは言えないけど、何とかスキー場もオープン出来る様で、今日連絡が来ました。
明日からリフトのオジサンです。
この寒気も長続きしない様なので、今のうちにたくさん降って置いて貰わないと後で困る。
ひと時難儀をするけどその方がいい。
今年ってどれだけ映画を観たっけな~。(映画館で)
思い出すだけリストアップ。
愛のむき出し
スラムドック$ミリオネア
いけちゃんとぼく
南極料理人
女の子ものがたり
余命
休暇
ハルフウェイ
その日のまえに
ラースと、その彼女
七夜待
天国はまだ遠く
大阪ハムレット
禅 ZEN
シャッフル
ザ・ムーン
12人の優しい日本人(リバイバル上映)
Beauty うつくしきもの
おくりびと(アンコール上映)
グラントリノ
点の記
20世紀少年 ぼくらの旗
さまよう刃
風が強く吹いている
レッドクリフ
う~ん、まだ有ったような気がするが思い出せない。
それで、ベスト5は何かな~。
1.グラントリノ
2.大阪ハムレット
3.スラムドック$ミリオネア
4.ラースと、その彼女
5.愛のむき出し
・・・ですかね。
次点 ハルフウェイ きいちゃん可愛いから・・・。
思い出すだけリストアップ。
愛のむき出し
スラムドック$ミリオネア
いけちゃんとぼく
南極料理人
女の子ものがたり
余命
休暇
ハルフウェイ
その日のまえに
ラースと、その彼女
七夜待
天国はまだ遠く
大阪ハムレット
禅 ZEN
シャッフル
ザ・ムーン
12人の優しい日本人(リバイバル上映)
Beauty うつくしきもの
おくりびと(アンコール上映)
グラントリノ
点の記
20世紀少年 ぼくらの旗
さまよう刃
風が強く吹いている
レッドクリフ
う~ん、まだ有ったような気がするが思い出せない。
それで、ベスト5は何かな~。
1.グラントリノ
2.大阪ハムレット
3.スラムドック$ミリオネア
4.ラースと、その彼女
5.愛のむき出し
・・・ですかね。
次点 ハルフウェイ きいちゃん可愛いから・・・。
ページをめくる。
・・・・・・・・・・・・・。
何かを表現して 形に残せるって羨ましい。
残した物が、心に残るって事は羨ましい。
・・・・・・・・・・・・・。
何か残せるかな~?何か。
・・・・・・・・・・・・・。
何かを表現して 形に残せるって羨ましい。
残した物が、心に残るって事は羨ましい。
・・・・・・・・・・・・・。
何か残せるかな~?何か。
やはり期待し過ぎて裏切られ デス。
天気予報では、「まとまった雪が降る」と言っていたが、結局降りませんでしたね~。
大体 まとまった の表現の仕方が、昔と変わって来たぞ。
昔は、一晩で1m積もる事なんてざらに有ったけど、最近では10㎝や20㎝で まとまった なんて言っているし・・・。
この週末オープン予定のスキー場は多いと思うけど、この調子では微妙~な感じ。
50㎝以上無いと圧雪掛けられないからね。
まだしばらく寒気が居座って居るらしいけど、どれだけ根性見せられるか、観のもだね。
期待してますよ。
天気予報では、「まとまった雪が降る」と言っていたが、結局降りませんでしたね~。
大体 まとまった の表現の仕方が、昔と変わって来たぞ。
昔は、一晩で1m積もる事なんてざらに有ったけど、最近では10㎝や20㎝で まとまった なんて言っているし・・・。
この週末オープン予定のスキー場は多いと思うけど、この調子では微妙~な感じ。
50㎝以上無いと圧雪掛けられないからね。
まだしばらく寒気が居座って居るらしいけど、どれだけ根性見せられるか、観のもだね。
期待してますよ。
3日3晩悩んだ挙句、買っちゃいました。
写真集「雪山を滑る人」
今日仕事から買ってきたら届いてました。
昨日入金したら、今日届きました。
仕事が早いね amazon 。
早速ページをめくりました。
やはり期待通り!
金を掛けると、こんな良い印刷が出来るんですね。
紙質も良いし、質感、立体感、…凄い。
でも何と言っても、写真自体が素晴らしい。
何とも羨ましいロケーション。
鳥肌が立ちます。
良い本を買いました。
最近、昔の様に衝動買いをしなくなって、悩んで吟味して買うようになりました。
お陰で、良い買い物が続いてます。
でも、それもちょっとツマラナイ気もしますが・・・。
写真集「雪山を滑る人」
今日仕事から買ってきたら届いてました。
昨日入金したら、今日届きました。
仕事が早いね amazon 。
早速ページをめくりました。
やはり期待通り!
金を掛けると、こんな良い印刷が出来るんですね。
紙質も良いし、質感、立体感、…凄い。
でも何と言っても、写真自体が素晴らしい。
何とも羨ましいロケーション。
鳥肌が立ちます。
良い本を買いました。
最近、昔の様に衝動買いをしなくなって、悩んで吟味して買うようになりました。
お陰で、良い買い物が続いてます。
でも、それもちょっとツマラナイ気もしますが・・・。
やっと でも・・・。
2009年12月15日 日常
昨夜、待望の雪が降りました。
これで一安心と思いきや、日中の好天で折角の雪は溶けて無くなっちゃいました。
正しく、水の泡。
でも、今週は本格的な寒気が入り込んで来るらしいので、ちょっと期待してます。
あまり、期待し過ぎるのもどうかと思いますが・・・。
これで一安心と思いきや、日中の好天で折角の雪は溶けて無くなっちゃいました。
正しく、水の泡。
でも、今週は本格的な寒気が入り込んで来るらしいので、ちょっと期待してます。
あまり、期待し過ぎるのもどうかと思いますが・・・。
寒~ゥ。今朝は冷え込みました。
通学中の学生さん達も、マフラーに顔を埋める様にして歩いてました。
最近気付いたんですが、女子高生の皆さん生足の方が少なくなって来たように感じます。
黒のストッキングが目立ちます。
良い事です。
日本一制服のスカートが短いと言われている新潟県ですが、これから本格的な冬に突入です。
あんな短いスカートで、生足は身体に悪いです。痛々しいです。
オイラが学生だった頃は、女子は足首位有るスカートを穿いてましたね~。
時代を感じます。
冷えるのは身体に良くないです。
・・・いかん いかん。完全に最近、お父さん目線に成っている(独身ですが)。
スケベおやじで居なきゃな~。
生涯スケベおやじ。
これが目標!
通学中の学生さん達も、マフラーに顔を埋める様にして歩いてました。
最近気付いたんですが、女子高生の皆さん生足の方が少なくなって来たように感じます。
黒のストッキングが目立ちます。
良い事です。
日本一制服のスカートが短いと言われている新潟県ですが、これから本格的な冬に突入です。
あんな短いスカートで、生足は身体に悪いです。痛々しいです。
オイラが学生だった頃は、女子は足首位有るスカートを穿いてましたね~。
時代を感じます。
冷えるのは身体に良くないです。
・・・いかん いかん。完全に最近、お父さん目線に成っている(独身ですが)。
スケベおやじで居なきゃな~。
生涯スケベおやじ。
これが目標!
ETV特集「藤沢秀行という生き方」
2009年12月13日 TV コメント (2)
ETV特集「藤沢秀行という生き方」を観た。
オイラ、囲碁の事など全く解らないが、この無頼派と言われる彼【藤沢秀行】という人に酷く魅かれた。
飲む・打つ・買うのハチャメチャな私生活と裏腹に、盤に向かえば真剣勝負。
家族としては、酷く迷惑な人だったようだが、碁打ちの人には神様みたいな人だったらしい。
自分の人生を存分に生きた人。
羨ましいっちゃ羨ましいんだけど、器が違うね~。
誰もが出来る訳じゃない。
人の器の大きさは、授かったサイズなのだと思う。
「努力が足らん」と言われても、基準が解らない。
大きい器の人は、その器に注ぎ込めば重くなる。
小さい器を持って生れた人は、目いっぱい努力して注ぎ込んでも軽いのかも知れない。
努力しても努力しても、人一倍努力しても報われ無い人が居る。
大きい器の人から見ると、「努力が足らん」となる。
こういった凄い人を見ると、羨望と共に絶望感を感じる。
でも天才も最後まで迷っていた様だ。
晩年の彼の書「迷走」。
オイラ、囲碁の事など全く解らないが、この無頼派と言われる彼【藤沢秀行】という人に酷く魅かれた。
飲む・打つ・買うのハチャメチャな私生活と裏腹に、盤に向かえば真剣勝負。
家族としては、酷く迷惑な人だったようだが、碁打ちの人には神様みたいな人だったらしい。
自分の人生を存分に生きた人。
羨ましいっちゃ羨ましいんだけど、器が違うね~。
誰もが出来る訳じゃない。
人の器の大きさは、授かったサイズなのだと思う。
「努力が足らん」と言われても、基準が解らない。
大きい器の人は、その器に注ぎ込めば重くなる。
小さい器を持って生れた人は、目いっぱい努力して注ぎ込んでも軽いのかも知れない。
努力しても努力しても、人一倍努力しても報われ無い人が居る。
大きい器の人から見ると、「努力が足らん」となる。
こういった凄い人を見ると、羨望と共に絶望感を感じる。
でも天才も最後まで迷っていた様だ。
晩年の彼の書「迷走」。
昨年まで被っていた奴が傷んで来たので、今シーズン、ヘルメットを新調しました。
まだまだ日本のスキー場ではヘルメットの装着率は低い様です。
海外では、装着が義務付けられている所も有ると聞きます。
どうやら、ヘルメットに対して誤解が有るようですね。
ヘルメットは、フリースタイル系やモーグル パークライドなどの愛好者(上級者)だけが被る物では無いと思います。
いろんなレベルの滑り手が混在するゲレンデ内では、自分の不注意だけでは無い危険が多く有ります。
聞いた話ですが、有る方がゲレンデ脇で休息していたところに、初心者と思われるスノーボーダーが突っ込んで来て、その方は転んでしまったそうです。
突っ込まれた事自体ではケガは無かったそうですが、それを避けようと違うボーダーの方が転んだ彼の頭に突っ込んだそうです。
彼は幸運にもヘルメットを被っていたので、大した事無かった様ですが、ヘルメットは大きく凹み、無残な形に成ったそうです。
もしヘルメットを被っていなかったら、下手をすると命にかかわる様な事に成りかねなかったそうです。
自分の命を守る為にも、ヘルメットは被るべきだと思います。
特に初心者の方ほど被って貰いたいですね。
大げさだとか、かっこ悪いとか言ってる場合じゃないです。
自分の命は自分で守る!位の心掛けが欲しいです。
今は、ファッショナブルな奴も出回って来ているし、価格もこなれて来たので、是非被って貰いたいですね。
楽しい事をしていて、重大事故に会いたくないですからね。
まだまだ日本のスキー場ではヘルメットの装着率は低い様です。
海外では、装着が義務付けられている所も有ると聞きます。
どうやら、ヘルメットに対して誤解が有るようですね。
ヘルメットは、フリースタイル系やモーグル パークライドなどの愛好者(上級者)だけが被る物では無いと思います。
いろんなレベルの滑り手が混在するゲレンデ内では、自分の不注意だけでは無い危険が多く有ります。
聞いた話ですが、有る方がゲレンデ脇で休息していたところに、初心者と思われるスノーボーダーが突っ込んで来て、その方は転んでしまったそうです。
突っ込まれた事自体ではケガは無かったそうですが、それを避けようと違うボーダーの方が転んだ彼の頭に突っ込んだそうです。
彼は幸運にもヘルメットを被っていたので、大した事無かった様ですが、ヘルメットは大きく凹み、無残な形に成ったそうです。
もしヘルメットを被っていなかったら、下手をすると命にかかわる様な事に成りかねなかったそうです。
自分の命を守る為にも、ヘルメットは被るべきだと思います。
特に初心者の方ほど被って貰いたいですね。
大げさだとか、かっこ悪いとか言ってる場合じゃないです。
自分の命は自分で守る!位の心掛けが欲しいです。
今は、ファッショナブルな奴も出回って来ているし、価格もこなれて来たので、是非被って貰いたいですね。
楽しい事をしていて、重大事故に会いたくないですからね。
この写真集欲しい。
自らも滑り、数々の滑り手達の最高に瞬間を刻み込んで来た写真家
渡辺洋一。
彼の集大成的写真集。
最高のインク 紙 製本に拘った豪華本。
彼一人では、創る ことの出来なかった最高の瞬間を共に作り上げて来たライダー達。
ここには、日本の各ジャンル( スキーヤ― テレマーカー スノーサーファー)の最高の人が出演している。
中には、知人の名も有る。びっくり!
あの人こんな凄い人だったとは・・・。
まさに芸術品。
*.もう一つのブログからの転載です。手抜きしました(汗)。
自らも滑り、数々の滑り手達の最高に瞬間を刻み込んで来た写真家
渡辺洋一。
彼の集大成的写真集。
最高のインク 紙 製本に拘った豪華本。
彼一人では、創る ことの出来なかった最高の瞬間を共に作り上げて来たライダー達。
ここには、日本の各ジャンル( スキーヤ― テレマーカー スノーサーファー)の最高の人が出演している。
中には、知人の名も有る。びっくり!
あの人こんな凄い人だったとは・・・。
まさに芸術品。
*.もう一つのブログからの転載です。手抜きしました(汗)。
さてさて、また苗場ですか~。
また雪の様な物の上を滑って来ました。
うん!今日は、比較的気温が低かったので、カッチリとしたアイシ―なバーンで気持ちよく滑れた。
混雑していたけどね。
原因は、スキー指導員の講習会。
あの狭いコースにあれだけの人数で講習して居れば混むわな~。
でも、上級者ばかりなのでストレスなく滑れる。
一人淋しく滑っていたら、知り合い発見!…っと言っても小6のチビなんだけどね。
「おい!アッキー」
「?」
「ほれ、リフトのおっちゃんだよ」
「ありゃ、どうしたが~」
「どうしたって、滑りに来たんだよ。一緒に滑ろう~ぜ!」
「うん、ぶっ飛ばそうぜ~」
・・・てな訳で、オヤジとチビのセッションに成った訳です。
また雪の様な物の上を滑って来ました。
うん!今日は、比較的気温が低かったので、カッチリとしたアイシ―なバーンで気持ちよく滑れた。
混雑していたけどね。
原因は、スキー指導員の講習会。
あの狭いコースにあれだけの人数で講習して居れば混むわな~。
でも、上級者ばかりなのでストレスなく滑れる。
一人淋しく滑っていたら、知り合い発見!…っと言っても小6のチビなんだけどね。
「おい!アッキー」
「?」
「ほれ、リフトのおっちゃんだよ」
「ありゃ、どうしたが~」
「どうしたって、滑りに来たんだよ。一緒に滑ろう~ぜ!」
「うん、ぶっ飛ばそうぜ~」
・・・てな訳で、オヤジとチビのセッションに成った訳です。
END OF THE LINE
2009年12月12日 映画
マウンテンスキーヤー佐々木大輔を追ったDVD【END OF THE LINE】。
http://www.youtube.com/watch?v=TuE5qoVSLZA&feature=player_embedded
その卓越したスキルと人間性で、人々を引き付けて離さないフリースキーヤー佐々木大輔を、滑り、彼の身近な人々のインタビューなどを通して、スキーヤーとしての生き方や自然との向き合い方など、彼の持つ魅力を浮き彫りにして行く。
このDVDまだ手に入れていないのですが、かなり話題に成っているので、品切れに成る前に早く手に入れたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=TuE5qoVSLZA&feature=player_embedded
その卓越したスキルと人間性で、人々を引き付けて離さないフリースキーヤー佐々木大輔を、滑り、彼の身近な人々のインタビューなどを通して、スキーヤーとしての生き方や自然との向き合い方など、彼の持つ魅力を浮き彫りにして行く。
このDVDまだ手に入れていないのですが、かなり話題に成っているので、品切れに成る前に早く手に入れたいですね。
う~ん、温かい。
いつもの年のこの時期は、雨でも降られようものなら、手がかじかむ寒さなのに、季節外れの温かさ。
何となく習慣で、厚着をして仕事に出かけるのだが、暑くなって一枚また一枚と脱いで行く。
来週には、雪の予報が出ているのだが果たして降るのか?
今年は、年末まで仕事が入っているので、それ程冬の職場に移るまでの心配はしなくて良さそうだけど、やはり降る物が降って貰わなくっちゃね~。
またもや小雪か?そうなると稼げないな~。
オイラの小さかった頃は、それこそ家がすっぽり埋まる位の雪が降ったもんだけど、たかが20年や30年でこれ程気候の激変が有るとはね~。
あと20年もすれば、豪雪地帯と言われたオイラの住む地方も、雪の無い冬を迎える様に成るんだろうか?。
困る。
いつもの年のこの時期は、雨でも降られようものなら、手がかじかむ寒さなのに、季節外れの温かさ。
何となく習慣で、厚着をして仕事に出かけるのだが、暑くなって一枚また一枚と脱いで行く。
来週には、雪の予報が出ているのだが果たして降るのか?
今年は、年末まで仕事が入っているので、それ程冬の職場に移るまでの心配はしなくて良さそうだけど、やはり降る物が降って貰わなくっちゃね~。
またもや小雪か?そうなると稼げないな~。
オイラの小さかった頃は、それこそ家がすっぽり埋まる位の雪が降ったもんだけど、たかが20年や30年でこれ程気候の激変が有るとはね~。
あと20年もすれば、豪雪地帯と言われたオイラの住む地方も、雪の無い冬を迎える様に成るんだろうか?。
困る。