懐かしい人からメールが届く。
たまにバッタリ山で会ったり、スキー場で会ったり。
いつも偶然に会う人。
「入籍しました」。
夏は、川でカヌーで遊び、冬は、スキー。
あちこちに友だちがいる。
オイラもその一人。
ただそれだけの存在。
「お幸せに」と素直に言えないのは何故だろう。
たまにバッタリ山で会ったり、スキー場で会ったり。
いつも偶然に会う人。
「入籍しました」。
夏は、川でカヌーで遊び、冬は、スキー。
あちこちに友だちがいる。
オイラもその一人。
ただそれだけの存在。
「お幸せに」と素直に言えないのは何故だろう。
「ソフトボールの忘年会をやるぞ~」とメールが来た。
何だか気が進まなくて、まだ返事をしないでいる。
今シーズンは、どうも盛り上がらないシーズンだった。
参加者も一人減り二人減りで、何だかやる気が失せたのか、練習日も集まりが悪かった。
そう言うオイラも、試合当日に用が出来て参加できない事が多かった。
チーム設立当時の皆の熱意は、何処に行ってしまったのだろう。
こんな経験をするのは、これに始まった事じゃない。
幼いころの遊びの中でもこんな事が良く有った。
うん。覚えてる。
果たして何時までこのチームは存続するのだろう?。
オイラは、最後まで見届けるつもりではいる。
で、忘年会だが、やっぱり気が進まない。
何だか気が進まなくて、まだ返事をしないでいる。
今シーズンは、どうも盛り上がらないシーズンだった。
参加者も一人減り二人減りで、何だかやる気が失せたのか、練習日も集まりが悪かった。
そう言うオイラも、試合当日に用が出来て参加できない事が多かった。
チーム設立当時の皆の熱意は、何処に行ってしまったのだろう。
こんな経験をするのは、これに始まった事じゃない。
幼いころの遊びの中でもこんな事が良く有った。
うん。覚えてる。
果たして何時までこのチームは存続するのだろう?。
オイラは、最後まで見届けるつもりではいる。
で、忘年会だが、やっぱり気が進まない。
もう、欲しいと思ったら仕事が手に着かない。
余りケチケチしても潔くないので、ネットで見つけたショップで【茨木伸恵】さんの器を注文しました。
作家の一点物にしては、手ごろな値段だったので、カップと小鉢の2点を注文しました。
珍しく、衝動買いじゃないな~。悩みまくり(笑)。
初めての作家物。
到着が楽しみ。
余りケチケチしても潔くないので、ネットで見つけたショップで【茨木伸恵】さんの器を注文しました。
作家の一点物にしては、手ごろな値段だったので、カップと小鉢の2点を注文しました。
珍しく、衝動買いじゃないな~。悩みまくり(笑)。
初めての作家物。
到着が楽しみ。
昨日のフリマで見付けた、【茨木伸恵】さんの作品が気に成ってしょうがない。
不思議な質感。
まるで鉄板の様なプレート。
青銅器の様な質感の器。
ネットとかで調べるとあちこちで見つかる。
じっくりと観てみたい。
作者の方と直接話したい。
確かに昨日ご本人とお話ししたはずなのに、顔を思い出せない。
基本、相手の方の眼を見て話せない性格だから・・・。
ただ、雰囲気は覚えている。
大人しそうな、可愛らしい方だったよな~。
昨日は、今ほど作品に対して興味が無かった。
「オイラでも作れそう・・・。」なんて、少し見下しているところが有ったのかもしれない。
確かに、実物を前に真似をして作れば、似たような物は作れるかもしれない。
でも、それは飽くまで模倣であって、創造でではない。
どんな精巧な模倣であっても、決してオリジナルに敵いっこない。
【創る】と【作る】は違う。
大切な事に後に成って気付く。
不思議な質感。
まるで鉄板の様なプレート。
青銅器の様な質感の器。
ネットとかで調べるとあちこちで見つかる。
じっくりと観てみたい。
作者の方と直接話したい。
確かに昨日ご本人とお話ししたはずなのに、顔を思い出せない。
基本、相手の方の眼を見て話せない性格だから・・・。
ただ、雰囲気は覚えている。
大人しそうな、可愛らしい方だったよな~。
昨日は、今ほど作品に対して興味が無かった。
「オイラでも作れそう・・・。」なんて、少し見下しているところが有ったのかもしれない。
確かに、実物を前に真似をして作れば、似たような物は作れるかもしれない。
でも、それは飽くまで模倣であって、創造でではない。
どんな精巧な模倣であっても、決してオリジナルに敵いっこない。
【創る】と【作る】は違う。
大切な事に後に成って気付く。
映画を見て来たのだ。
2009年11月8日 映画
慌ててフリマを後にしたのは、観たい映画の上映時間が迫っていたから。
観て来た映画は【南極料理人】http://nankyoku-ryori.com/
これと言って大した事件は起きません。
個性的な俳優さんが、南極の奥地の基地での生活を演じます。
でも、これがなんだかすごく面白いんだな~。
「本当に、こんなの食っているの?」と疑問に思う様な豪華な料理の数々にヨダレ出まくりです。」
でも、結局、日本人はラーメンなんですね~。納得!
観て来た映画は【南極料理人】http://nankyoku-ryori.com/
これと言って大した事件は起きません。
個性的な俳優さんが、南極の奥地の基地での生活を演じます。
でも、これがなんだかすごく面白いんだな~。
「本当に、こんなの食っているの?」と疑問に思う様な豪華な料理の数々にヨダレ出まくりです。」
でも、結局、日本人はラーメンなんですね~。納得!
いつもの店で味噌ラーメンを食って、隣町に向かう。
目的は、【とおかまち てづくり市】http://www.tokamachi-tezukuriichi.com/、フリーマーケットを覗く為。
今年が第一回目のこのイベント、よく有るフリマと違い、出店者が自らの手で作った製品を販売する。
家の不用品やら、古着などの類は一切なし。
若い作家さんの発表の場だ。
アクセサリー有り、自らデザインした鞄や、焼き物、木工品、織物、などなど、作り手のセンスが感じられる物ばかりで、非常に面白かった。
地元の、フュージョン系のバンドのライブ演奏も有り、オイラ好みの演奏に体が自然と揺れる。
1時間近く、熱い演奏に身体を揺らし、演奏が終わると共に、ゆっくりとそれぞれのお店を見て回る。
どれもこれも、欲しくなる、手の仕事の物ばかり、何軒か気に成る物の作り手さんと話を交わす。
初対面の人とはなかなか話せないし、人混みは苦手なのだが、興味が勝り自然と会話が出来る。
中に、とても気に成る陶器を出していた女性がいて(茨木伸恵さんとおっしゃる作家さん http://www.kaine-web.com/shop_sakka_ibaraki.html) いろいろとお話を聞きたかったのだが、隣から割りこんできたオヤジに会話が遮られる。
彼女も、どちらに話していいのか迷っていたようなので、「また来ます」と言って立ち去る。
でも、結局気まずかったのでそれっきりだった。個性的な作品だったので、聴きたい事が一杯有ったので少し後悔。
残念ながら、お金をあまり持って行かなかったので、どれを買うか悩んで仕舞った。
変な形の手編みのニット帽にしようか、手染めの手ぬぐいにしようか、銘木を削り出した箸にしようか・・・。
結局、ニット帽にしました。
若い女の子が編んだ物。
変な形だけど、良い色使いの手の仕事の良い意味の荒っぽさが気に入った。
人気のお店は、人だかりがすごくて覗けなかったので少し残念。
もっと色んな作家さんと話がしたかったな~。
目的は、【とおかまち てづくり市】http://www.tokamachi-tezukuriichi.com/、フリーマーケットを覗く為。
今年が第一回目のこのイベント、よく有るフリマと違い、出店者が自らの手で作った製品を販売する。
家の不用品やら、古着などの類は一切なし。
若い作家さんの発表の場だ。
アクセサリー有り、自らデザインした鞄や、焼き物、木工品、織物、などなど、作り手のセンスが感じられる物ばかりで、非常に面白かった。
地元の、フュージョン系のバンドのライブ演奏も有り、オイラ好みの演奏に体が自然と揺れる。
1時間近く、熱い演奏に身体を揺らし、演奏が終わると共に、ゆっくりとそれぞれのお店を見て回る。
どれもこれも、欲しくなる、手の仕事の物ばかり、何軒か気に成る物の作り手さんと話を交わす。
初対面の人とはなかなか話せないし、人混みは苦手なのだが、興味が勝り自然と会話が出来る。
中に、とても気に成る陶器を出していた女性がいて(茨木伸恵さんとおっしゃる作家さん http://www.kaine-web.com/shop_sakka_ibaraki.html) いろいろとお話を聞きたかったのだが、隣から割りこんできたオヤジに会話が遮られる。
彼女も、どちらに話していいのか迷っていたようなので、「また来ます」と言って立ち去る。
でも、結局気まずかったのでそれっきりだった。個性的な作品だったので、聴きたい事が一杯有ったので少し後悔。
残念ながら、お金をあまり持って行かなかったので、どれを買うか悩んで仕舞った。
変な形の手編みのニット帽にしようか、手染めの手ぬぐいにしようか、銘木を削り出した箸にしようか・・・。
結局、ニット帽にしました。
若い女の子が編んだ物。
変な形だけど、良い色使いの手の仕事の良い意味の荒っぽさが気に入った。
人気のお店は、人だかりがすごくて覗けなかったので少し残念。
もっと色んな作家さんと話がしたかったな~。
久し振りに体を動かす。
2009年11月8日 スポーツどうもさぼり癖が酷くなり、このところ、日課の朝ランをさぼってばっかり・・・。
昨年までは、毎日とまでは行かないが、雪が降り積もるまでは、何とか走り続けていた。
それが今年は、やれ寒いだの、霧が濃くて危ないだのと、言い訳をして、ベッドから出て行かなくなった。
日曜も、何かと用が出来てしまって、なかなか運動が出来ていない。
そこで今日は、久し振りにラン&山登りで、いつもの坂戸山に行って来た。
賑わう表側の登山口は避けて、家から走って行ける裏側の登山口から登る。
紅葉の時期は過ぎて裸に成った木が目立ち、見通しが利き、また違った雰囲気で良いもんだ。
山頂に立ち、一度賑わう表口の登山道を駆け下り、水分補給をして今来た道を再度登り、また山頂に立つ。
その後家路に付く為に、裏口に向かい駆け下り、ゆっくりジョグで帰宅。
都合、2回登った事に成るが、ゆっくりペースなのでそれ程の疲労感も無い。
帰宅後、熱いシャワーを浴びて、さっぱりした。
昨年までは、毎日とまでは行かないが、雪が降り積もるまでは、何とか走り続けていた。
それが今年は、やれ寒いだの、霧が濃くて危ないだのと、言い訳をして、ベッドから出て行かなくなった。
日曜も、何かと用が出来てしまって、なかなか運動が出来ていない。
そこで今日は、久し振りにラン&山登りで、いつもの坂戸山に行って来た。
賑わう表側の登山口は避けて、家から走って行ける裏側の登山口から登る。
紅葉の時期は過ぎて裸に成った木が目立ち、見通しが利き、また違った雰囲気で良いもんだ。
山頂に立ち、一度賑わう表口の登山道を駆け下り、水分補給をして今来た道を再度登り、また山頂に立つ。
その後家路に付く為に、裏口に向かい駆け下り、ゆっくりジョグで帰宅。
都合、2回登った事に成るが、ゆっくりペースなのでそれ程の疲労感も無い。
帰宅後、熱いシャワーを浴びて、さっぱりした。
岩原観光が民事再生法申請(新潟日報)
2009年11月7日 時事ニュース
関越トンネルを抜けて、新潟に入ってすぐに目に入る老舗スキー場の【岩原スキー場】が民事再生法の適用を申請したそうです。
今シーズンの営業は行う予定だそうですが、イメージ的には良くないですね~。
冬季、オイラも某スキー場に勤めているので、他人ごとではないです。
レジャーの多様化、スノースポーツ愛好者の減少、不景気が原因ですね~。
実は、オイラの同僚が冬季に岩原に勤めてましてかなり心配してました。
週末のETC割引を利用して、どんどん新潟のスキー場に遊びに来てもらいたいものです。
今シーズンの営業は行う予定だそうですが、イメージ的には良くないですね~。
冬季、オイラも某スキー場に勤めているので、他人ごとではないです。
レジャーの多様化、スノースポーツ愛好者の減少、不景気が原因ですね~。
実は、オイラの同僚が冬季に岩原に勤めてましてかなり心配してました。
週末のETC割引を利用して、どんどん新潟のスキー場に遊びに来てもらいたいものです。
http://nanjarahoi-hour.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/index.html
惜しまれつつも終了してしまったラジオ番組【ハンバートハンバートのなんじゃらほいアワー】のポッドキャスト判です。
かなり面白いので聴いてみてください。
最近ハンバートばっかりだね・・・。
惜しまれつつも終了してしまったラジオ番組【ハンバートハンバートのなんじゃらほいアワー】のポッドキャスト判です。
かなり面白いので聴いてみてください。
最近ハンバートばっかりだね・・・。
石部金吉。
人の名前みたいですが、れっきとた四文字熟語だそうですよ。
意味は、融通の利かない人。
ラジオで聴きました。
何だか耳から離れない感じ。
い・し・べ・き・ん・き・ち。
フフフ・・・・。
人の名前みたいですが、れっきとた四文字熟語だそうですよ。
意味は、融通の利かない人。
ラジオで聴きました。
何だか耳から離れない感じ。
い・し・べ・き・ん・き・ち。
フフフ・・・・。
同じく【ハンバート】の【待ち合わせ】
http://www.youtube.com/watch?v=CsZ_NBCAc3c&feature=related
楽曲の良さもさることながら、遊穂ちゃんの歌う姿が素敵です。
神々しい。
あー【ハンバート】生で観たいな~。
http://www.youtube.com/watch?v=CsZ_NBCAc3c&feature=related
楽曲の良さもさることながら、遊穂ちゃんの歌う姿が素敵です。
神々しい。
あー【ハンバート】生で観たいな~。
【ハンバートハンバート】 の名曲
【同じ話】http://www.youtube.com/watch?v=15dJtvSMC6k
この曲を聴くと、何だか穏やかな気持ちに成る。
嫌な事、ささくれ立つ心 を、キレイさっぱり浄化してくれるかの様な音楽。
そんなに肩ひじ張って生きてく必要無いんだね。
ノリだけで、何にも伝わって来ない昨今の音楽?の中で、ひっそりと、でも確かに染み込んでくる音楽。
必要とされている音楽。
【同じ話】http://www.youtube.com/watch?v=15dJtvSMC6k
この曲を聴くと、何だか穏やかな気持ちに成る。
嫌な事、ささくれ立つ心 を、キレイさっぱり浄化してくれるかの様な音楽。
そんなに肩ひじ張って生きてく必要無いんだね。
ノリだけで、何にも伝わって来ない昨今の音楽?の中で、ひっそりと、でも確かに染み込んでくる音楽。
必要とされている音楽。
本日は陶芸サークルの日。
先日のサークル展に出品して置いた 花入れ 3品が、返って来ました。
オイラは、何かと忙しかったので、サークル展は観に行けませんでしたが、皆さん素晴らしい作品を出展されていたようです。
オイラなんか、かなり適当に作ったのを出しちゃったもんだから、恥ずかしいですね。
サークルでの制作過程を見ていると、皆さんアイデアを凝らし個性的な作品を作られてます。
次回の制作日で、今年度の活動は終わりで、最後の窯入れです。
今回も、マグカップやら食器類を焼いてもらいます。
作業に没頭していて、皆さん方とは打ち解ける時間が無かったのですが、久々に物作りの楽しさを味わえました。
是非来年も・・・と、思う次第です。ハイ。
先日のサークル展に出品して置いた 花入れ 3品が、返って来ました。
オイラは、何かと忙しかったので、サークル展は観に行けませんでしたが、皆さん素晴らしい作品を出展されていたようです。
オイラなんか、かなり適当に作ったのを出しちゃったもんだから、恥ずかしいですね。
サークルでの制作過程を見ていると、皆さんアイデアを凝らし個性的な作品を作られてます。
次回の制作日で、今年度の活動は終わりで、最後の窯入れです。
今回も、マグカップやら食器類を焼いてもらいます。
作業に没頭していて、皆さん方とは打ち解ける時間が無かったのですが、久々に物作りの楽しさを味わえました。
是非来年も・・・と、思う次第です。ハイ。
例によって、棚から一掴みしてきた脈絡ないCDの束を、片っ端から聴いていた。
別に聴きたくて聴いてる訳では無く、音が無くては淋しいのでBGMとして聞き流しながら、本を読んだり、コーヒーを淹れたりしてた訳だが、この曲でふと耳が意識を取り戻す。
ホントに久し振りに聴いた谷村有美の【圧倒的に片思い】の中の一曲【信じるものに救われる】。
― 子供の頃は夢が沢山あって
いつでも笑っていたのに
大人になると
現実にしばられて
無邪気さを失くした ―
うんうん そうだよな~。
またまた、現実逃避的心境が芽生えるのであった。
別に聴きたくて聴いてる訳では無く、音が無くては淋しいのでBGMとして聞き流しながら、本を読んだり、コーヒーを淹れたりしてた訳だが、この曲でふと耳が意識を取り戻す。
ホントに久し振りに聴いた谷村有美の【圧倒的に片思い】の中の一曲【信じるものに救われる】。
― 子供の頃は夢が沢山あって
いつでも笑っていたのに
大人になると
現実にしばられて
無邪気さを失くした ―
うんうん そうだよな~。
またまた、現実逃避的心境が芽生えるのであった。
最近お気に入りの【ハンバートハンバート】の【夜明け】http://www.youtube.com/watch?v=BrLw4lfxpLA&feature=related
これは加川良とのジョイントバージョン。
加川良・・・。
変わらないな~独特の節回し。嬉しくなるね~。
何だかこの人たちの音楽は引き付ける何かが有る。
これは加川良とのジョイントバージョン。
加川良・・・。
変わらないな~独特の節回し。嬉しくなるね~。
何だかこの人たちの音楽は引き付ける何かが有る。
冷たい雨は、やはり山に雪を降らせた。
今日は、珍しく休日休みだが、これと言ってする事が無い。
かと言って、こたつに潜り込んでばかり居られないので、陶芸サークルの余った粘土を使い切って終わないともったいないので、ちょっといたずら。
伸ばした粘土を杉の板に張り付けて木目を写し取った。
こいつを焼いてもらおう。お皿に成るかも・・・。
さてどんな物が出来るか?
まだ寒さに身体が慣れていないので、オイラのガレージ作業スペースは寒さがこたえる。
・・・ってな事で、やっぱりこたつに根が生えて、CDを聴いたり、雑誌をめくったりして過ごす。
冬は好きだけど・・・。
やっぱり寒いのだ!。
今日は、珍しく休日休みだが、これと言ってする事が無い。
かと言って、こたつに潜り込んでばかり居られないので、陶芸サークルの余った粘土を使い切って終わないともったいないので、ちょっといたずら。
伸ばした粘土を杉の板に張り付けて木目を写し取った。
こいつを焼いてもらおう。お皿に成るかも・・・。
さてどんな物が出来るか?
まだ寒さに身体が慣れていないので、オイラのガレージ作業スペースは寒さがこたえる。
・・・ってな事で、やっぱりこたつに根が生えて、CDを聴いたり、雑誌をめくったりして過ごす。
冬は好きだけど・・・。
やっぱり寒いのだ!。
昨日の午前のポカポカ陽気が嘘の様に冷えて来ました。
冷たい雨に打たれながら仕事をしていたら、すっかり身体が冷えてしまった。
こんな日は、帰宅後即、風呂に飛び込んで温まる。
こりゃ、山は雪だね!。
平年よりは、若干遅い感じ?
さて、部屋にこたつを作りますか。
ストーブはまだ早いかな?。
冷たい雨に打たれながら仕事をしていたら、すっかり身体が冷えてしまった。
こんな日は、帰宅後即、風呂に飛び込んで温まる。
こりゃ、山は雪だね!。
平年よりは、若干遅い感じ?
さて、部屋にこたつを作りますか。
ストーブはまだ早いかな?。
今気付きましたが、カウントが10,000を超えました。
2007年の7月20日より書き始めた日記です。
いつも温かく見守ってくれる方、偶然お出で下さった方々に感謝です。
つまらない奴ですが、宜しかったらこれからものぞきに来てやって下さい。
ありがとうございます。
2007年の7月20日より書き始めた日記です。
いつも温かく見守ってくれる方、偶然お出で下さった方々に感謝です。
つまらない奴ですが、宜しかったらこれからものぞきに来てやって下さい。
ありがとうございます。
観て来た映画は、【風が強く吹いている】http://www.kaze-movie.com/index_pc.html
原作の小説の大ファンなので、楽しみにしてました。
感想は、・・・・。
まあこんなもんでしょう。
やはり原作には敵わないですね。
もっと、メンバー同士の繋がりや、個々の内面を描いて欲しかった。
単にストーリーをなぞったみたいで、深みに欠ける。
原作では、号泣シーンが沢山有ったのに・・・。
でも、上演初日のファーストデイ割引で1,000円で観れたから、まあいいか。フフッ。
原作の小説の大ファンなので、楽しみにしてました。
感想は、・・・・。
まあこんなもんでしょう。
やはり原作には敵わないですね。
もっと、メンバー同士の繋がりや、個々の内面を描いて欲しかった。
単にストーリーをなぞったみたいで、深みに欠ける。
原作では、号泣シーンが沢山有ったのに・・・。
でも、上演初日のファーストデイ割引で1,000円で観れたから、まあいいか。フフッ。
やれやれ。
2009年11月1日良いお天気の日曜日の朝、予報では午後から雨の予報。
さて晴れて居るうちに走って来ますか と、ソワソワしていたら、オヤジに【雪囲い】の仕事を言いつけられた。
結局、午前中みっちり働いて、お昼にやっと解放。
予定していた映画を観るべく車を走らせる。
上映時間には間に合ったけど、ひどい混雑でチケットが買えず、次回の上映時間まで待つ事に・・・。
やれやれ。
さて晴れて居るうちに走って来ますか と、ソワソワしていたら、オヤジに【雪囲い】の仕事を言いつけられた。
結局、午前中みっちり働いて、お昼にやっと解放。
予定していた映画を観るべく車を走らせる。
上映時間には間に合ったけど、ひどい混雑でチケットが買えず、次回の上映時間まで待つ事に・・・。
やれやれ。